本文へスキップ

一人ひとりの生きる喜びがある暮らし 

電話でのお問い合せは 受付時間8:30~17:30TEL.0463-37-1685(代)

 よくある質問


Q1 どうすれば介護サービスを利用できますか?

Q2 介護保険サービスを受けるために申請を窓口にしたいのですが、
   書類の記入や必要な物がわかりません。

Q3 介護サービスにはどのようなサービスがありますか?

Q4 介護サービスの利用にはどれくらいの費用がかかりますか?

Q5 ケアマネージャーとは何ですか?

Q1 どうすれば介護サービスを利用できますか

A1 
 介護サービスを利用するためには、まず市の介護保険課の窓口で「要介護認定」の申請手続きをします。申請後、どのくらいの介護が必要か、調査と審査が行われます。
ご不明な点が有りましたら、お問い合わせからご相談ください。指定居宅介護支援事業者「おあしす総合相談センター」は要介護認定申請の代行から認定後のサポートまで行っています。

Q2 介護サービスを利用するために申請を窓口にしたいのですが、
   書類の記入や必要な物がわかりません。

A2
 介護保険の介護サービスを利用するための申請は、ご本人以外にも、「おあしす総合相談センター」などの指定居宅介護支援事業者が代わりに行うことができます。まずは「おあしす総合相談センター」にご連絡下さい。

Q3 介護サービスにはどのようなサービスがありますか?

A3
 ヘルパーがご自宅に訪問して行う訪問介護(ホームヘルプ)は、入浴、排泄、食事などの身体介護や調理、洗濯などの生活援助を行います。
 居宅療養管理指導は通院が困難な方に対し、医師や歯科医師、薬剤師、管理栄養士などが居宅を訪問し療養上の指導を行います。
 通所介護(デイサービス)は、食事や入浴などの日常生活上の援助や、生活行為向上の為の支援を日帰りで行ないます。外出をして人との交流を持ったり、家族の介護の手を休める事ができます。
 訪問入浴介護は、介護職員と看護職員が家庭を訪問し浴槽を提供して入浴介助を行ないます。
 おあしす総合相談センターが利用者様に提供しているサービスに関しては、サービス一覧をご覧ください。
 

Q4 介護サービスの利用にはどれくらいの費用がかかりますか?

A4
 介護保険では、要介護状態区分(要支援1~2、要介護1~5)に応じて上限が決められています。上限の範囲内で利用するときは、利用者負担は、その所得により1割または2割です。(残りの9割もしくは8割は介護保険から給付されます。)ただし、通所介護などのサービスはこれに加えて、日常生活費や食費などがあります。介護保険で利用できる額には上限があります。上限を超えてサービスを利用した場合には、超えた分は全額が利用者の負担となります。
 ご不明の点、ご不安な点はお問い合わせからお気軽にご相談下さい。

Q5 ケアマネージャーとは何ですか?

A5
 こちらで詳しく説明しています。ご参照下さい。




information

在宅介護支援 
おあしす総合相談センター

〒254-0052
平塚市平塚2-1-3⇐地図
TEL.0463-37-1685
FAX.0463-37-5633

お問い合せはこちら

よくあるご質問

➡個人情報保護方針はこちら
➡情報セキュリティ基本方針はこちら